[ トップページ ] [ 強者どもが夢の跡・・・ ] > [ 三冠ヘビー級選手権 ] > [ 詳細 ]

     >>現在のチャンピオン

第32代  川田 利明

王座奪取 (2003.9.6 東京 日本武道館)
  新・三冠ヘビー級王座決定トーナメント決勝戦 60分1本勝負
  川田 利明 vs  ×大谷 晋二郎
<ZERO-ONE>
  21分34秒  尻餅状態への後頭部キックから体固め
  ※川田が第32代王者になる。

初防衛 (2003.10.26 東京 日本武道館)
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] 川田 利明 vs [チャレンジャー] ×ドン・フライ
  17分05秒 ストレッチ・プラムによるレフェリー・ストップ

2度目の防衛 (2004.1.18 大阪 大阪府立体育会館)
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  [チャンピオン] 川田 利明 vs [チャレンジャー] ×天龍 源一郎
<フリー>
  17分59秒 垂直落下式ブレーンバスターからの片エビ固め

3度目の防衛 (2004.2.22 東京 日本武道館)
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  [チャンピオン]} 川田 利明 vs [チャレンジャー] ×橋本 真也<ZERO-ONE>
  19分57秒 ストレッチ・プラムによるT.K.O.(セコンドのタオル投入)

4度目の防衛 (2004.5.8 神奈川 横浜アリーナ ※ハッスル3)
  GHCヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] 川田 利明 vs [チャレンジャー] ×ミック・フォーリー
  12分56秒 顔面へのサッカーボール・キックからの片エビ固め

5度目の防衛 (2004.6.12 愛知 愛知県体育館)
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] 川田 利明 vs [チャレンジャー] ×ジャマール
  18分01秒 ストレッチ・プラムによるレフェリー・ストップ

6度目の防衛 (2004.7.18 東京 両国国技館)
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] 川田 利明 vs [チャレンジャー] ×大森 隆男<フリー>
  22分36秒 尻餅状態へのランニング顔面蹴りから体固め

7度目の防衛 (2004.9.3 神奈川 横浜文化体育館)
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] 川田 利明 vs [チャレンジャー] ×西村 修<新日本>
  27分12秒 尻餅状態へのランニング顔面蹴りから片エビ固め

8度目の防衛 (2004.10.31 東京 両国国技館)
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] 川田 利明 vs [チャレンジャー] ×太陽 ケア
  26分44秒 パワーボムからのエビ固め

★9度目の防衛 (2004.12.5 東京 両国国技館)
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] 川田 利明 vs [チャレンジャー] ×天山 広吉<新日本>
  32分21秒 尻餅状態へのランニング顔面蹴りから片エビ固め

★10度目の防衛 (2005.1.16 大阪 大阪府立体育会館)
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン]川田 利明 vs [チャレンジャー] ×佐々木 健介<フリー>
  23分27秒 尻餅状態へのランニング顔面蹴りから片エビ固め

★王座陥落 (2005.2.16 東京 代々木競技場第二体育館)
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ×川田 利明 vs [チャレンジャー] ○小島 聡
  27分04秒ラリアットからの片エビ固め
  ※川田は11度目の防衛に失敗。 小島が第33代王者になる。

第33代  小島 聡

王座奪取 (2005.2.16 東京 代々木競技場第二体育館)
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ×川田 利明 vs [チャレンジャー] ○小島 聡
  27分04秒ラリアットからの片エビ固め
  ※川田は11度目の防衛に失敗。 小島が第33代王者になる。

★初防衛 (2005.2.20 東京 両国国技館 ※新日本プロレス興行)
  三冠ヘビー級 / IWGPヘビー級選手権 ダブルタイトルマッチ 60分1本勝負
  
[三冠チャンピオン] 〇小島 聡 vs [IWGPチャンピオン] ×天山 広吉<新日本>
  59分49秒 K.O. (脱水症状によりダウンし、10カウント以内に立ち上がることが出来ず)
  ※小島が三冠王座の初防衛に成功するとともに、第41代IWGPヘビー級王者になる。

★2度目の防衛 (2005.7.26 東京 国立代々木競技場第二体育館)
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ○小島 聡 vs [チャレンジャー] ×武藤 敬司
  26分37秒 ラリアットからの片エビ固め

★3度目の防衛 (2005.9.1 北海道 札幌メディアパークスピカ)
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ○小島 聡 vs [チャレンジャー] ×ジャマール
  25分41秒 ラリアットからの片エビ固め

★4度目の防衛 (2005.10.18 新潟 新潟市体育館)
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ○小島 聡 vs [チャレンジャー] ×ジャイアント・バーナード
  18分07秒 ラリアットからの片エビ固め

★5度目の防衛 (2005.11.19 東京 国立代々木競技場・第2体育館)
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ○小島 聡 vs [チャレンジャー] ×佐々木 健介<フリー>
  23分08秒 ラリアットからの片エビ固め

★6度目の防衛 (2006.1.8 大阪 大阪府立体育会館)
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ○小島 聡 vs [チャレンジャー] ×TARU<フリー>
  19分06秒 ラリアットからの片エビ固め

★7度目の防衛 (2006.3.10 東京 大田区体育館)
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ○小島 聡 vs [チャレンジャー] ×グレート・ムタ(武藤 敬司)
  19分31秒 ラリアットからの片エビ固め

★8度目の防衛 (2006.6.10 熊本 三井グリーンランド)
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ○小島 聡 vs [チャレンジャー] ×諏訪魔(諏訪間 幸平)
  21分28秒 ラリアットからの片エビ固め

★王座陥落 (2006.7.3 東京 大田区体育館)
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ×小島 聡 vs [チャレンジャー] ○太陽 ケア
  19分56秒 H5O (ハワイアン・ファイブ・アウト) からの片エビ固め
  ※小島は9度目の防衛に失敗。 太陽ケアが第34代王者になる。

第34代  太陽 ケア

王座奪取 ( 2006.7.3 東京 大田区体育館 )
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ×小島 聡 vs [チャレンジャー] ○太陽 ケア
  19分56秒 H5O (ハワイアン・ファイブ・アウト) からの片エビ固め
  ※小島は9度目の防衛に失敗。 太陽ケアが第34代王者になる。

初防衛 ( 2006.8.27 東京 両国国技館 )
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ○太陽 ケア vs [チャレンジャー] ×川田利明<フリー>
  24分51秒 パワーボムからのエビ固め

王座陥落 ( 2006.9.3 北海道 札幌メディアパーク・スピカ )
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ×太陽 ケア vs [チャレンジャー] ○鈴木 みのる<パンクラス>
  34分52秒 スリーパー・ホールドによるレフェリー・ストップ
  ※太陽ケアは2度目の防衛に失敗。 鈴木が第35代王者になる。

第35代  鈴木 みのる

王座奪取 ( 2006.9.3 北海道 札幌メディアパーク・スピカ )
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ×太陽 ケア vs [チャレンジャー] ○鈴木 みのる<パンクラス>
  34分52秒 スリーパー・ホールドによるレフェリー・ストップ
  ※太陽ケアは2度目の防衛に失敗。 鈴木が第35代王者になる。

初防衛 ( 2006.10.29 福岡 福岡国際センター )
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] 鈴木 みのる<パンクラス> vs [チャレンジャー] ×RO'Z(ロージー)
  23分32秒 裸絞め

2度目の防衛 ( 2007.1.4 東京 東京ドーム )  ※新日本プロレス興行
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] 鈴木 みのる<パンクラス> vs [チャレンジャー] ×永田 裕志<新日本>
  17分22秒 裸絞めによるレフェリー・ストップ

3度目の防衛 ( 2007.2.17 東京 両国国技館 )
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] 鈴木 みのる<パンクラス> vs [チャレンジャー] ×小島 聡
  23分58秒 片羽絞めからの体固め

4度目の防衛 ( 2007.4.30 愛知 名古屋・愛知県体育館 )
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] 鈴木 みのる<パンクラス> vs [チャレンジャー] ×TAJIRI<フリー>
  13分26秒 スリーパー・ホールドからの体固め

5度目の防衛 ( 2007.7.1 神奈川 横浜文化体育館 )
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] 鈴木 みのる<パンクラス> vs [チャレンジャー] ×武藤 敬司
  26分54秒 踵固め

王座陥落 ( 2007.8.26 東京 両国国技館 )
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ×鈴木 みのる<パンクラス> vs [チャレンジャー] ○佐々木 健介<フリー>
  42分07秒 ラリアットからの体固め
  ※鈴木は6度目の防衛に失敗。 佐々木が第36代王者になる。

第36代  佐々木 健介

王座奪取 ( 2007.8.26 東京 両国国技館 )
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ×鈴木 みのる<パンクラス> vs [チャレンジャー] ○佐々木 健介<フリー>
  42分07秒 ラリアットからの体固め
  ※鈴木は6度目の防衛に失敗。 佐々木が第36代王者になる。

初防衛 ( 2007.10.18 東京 代々木競技場第二体育館 )
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ○佐々木 健介<フリー> vs [チャレンジャー] ×川田 利明<フリー>
  06分05秒 ノーザンライト・ボムからの片エビ固め

2度目の防衛 ( 2008.3.1 東京 両国国技館 )
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ○佐々木 健介<フリー> vs [チャレンジャー] ×小島 聡
  25分18秒 ノーザンライト・ボムからの片エビ固め

王座陥落 ( 2008.4.29 愛知 名古屋・愛知県体育館 )
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ×佐々木 健介<フリー> vs [チャレンジャー] ○諏訪魔(諏訪間 幸平)
  29分55秒 フロッグ・スプラッシュからの片エビ固め
  ※佐々木は3度目の防衛に失敗。 諏訪魔が第37代王者になる。

第37代  諏訪魔

王座奪取 ( 2008.04.29 愛知 名古屋・愛知県体育館 )
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ×佐々木 健介<フリー> vs [チャレンジャー] ○諏訪魔(諏訪間 幸平)
  29分55秒 フロッグ・スプラッシュからの片エビ固め
   ※佐々木は3度目の防衛に失敗。 諏訪魔が第37代王者になる。

初防衛 ( 2008.06.28 大阪 大阪府立体育会館 )
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ○諏訪魔 vs [チャレンジャー] ×西村 修
  36分57秒 ラスト・ライドからの片エビ固め

2度目の防衛 ( 2008.08.31 東京 両国国技館 )
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] △諏訪魔 vs [チャレンジャー] △太陽 ケア
  60分00秒 時間切れ引き分け
   ※規定により、王者の防衛。

王座陥落 ( 2008.09.28 神奈川 横浜文化体育館 )
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ×諏訪魔 vs [チャレンジャー] ○グレート・ムタ(武藤 敬司)
  24分52秒 ムーサルト・プレスからの体固め
   ※諏訪魔は3度目の防衛に失敗。 ムタが第38代王者になる。

第38代  グレート・ムタ

王座奪取 ( 2008.09.28 神奈川 横浜文化体育館 )
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ×諏訪魔 vs [チャレンジャー] ○グレート・ムタ(武藤 敬司)
  24分52秒 ムーサルト・プレスからの体固め
   ※諏訪魔は3度目の防衛に失敗。 ムタが第38代王者になる。

初防衛 ( 2008.11.03 東京 両国国技館 )
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ○グレート・ムタ vs [チャレンジャー] ×鈴木 みのる<パンクラス>
  25分46秒 閃光妖術からの体固め

王座陥落 ( 2009.03.14 東京 両国国技館 )
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ×グレート・ムタ vs [チャレンジャー] ○高山 善廣<フリー>
  13分42秒 原爆固め
   ※ムタは2度目の防衛に失敗。 高山が第39代王者になる。

第39代  高山 善廣

王座奪取 ( 2009.03.14 東京 両国国技館 )
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ×グレート・ムタ vs [チャレンジャー] ○高山 善廣<フリー>
  13分42秒 原爆固め
   ※ムタは2度目の防衛に失敗。 高山が第39代王者になる。

初防衛 ( 2009.05.30 愛知 名古屋・愛知県体育館 )
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ○高山 善廣<フリー> vs [チャレンジャー] ×鈴木 みのる<パンクラス>
  22分59秒 原爆固め

2度目の防衛 ( 2009.08.30 東京 両国国技館 )
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ○高山 善廣<フリー> vs [チャレンジャー] ×諏訪魔(諏訪間 幸平)
  26分21秒 原爆固め

王座陥落 ( 2009.09.26 神奈川 横浜文化体育館 )
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ×高山 善廣<フリー> vs [チャレンジャー] ○小島 聡
  19分30秒 ラリアットからの片エビ固め
   ※高山は3度目の防衛に失敗。 小島が第40代王者になる。

第40代  小島 聡

王座奪取 ( 2009.09.26 神奈川 横浜文化体育館 )
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ×高山 善廣<フリー> vs [チャレンジャー] ○小島 聡
  19分30秒 ラリアットからの片エビ固め
   ※高山は3度目の防衛に失敗。 小島が第40代王者になる。

初防衛 ( 2010.01.11 静岡 浜松・浜北総合体育館グリーンアリーナ )
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ○小島 聡 vs [チャレンジャー] ×ジョー・ドーリング
  17分30秒 ラリアットからの片エビ固め

王座陥落 ( 2010.03.21 東京 両国国技館 )
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ×小島 聡 vs [チャレンジャー] ○浜 亮太
  20分15秒 リョータ・ハマーからの体固め

   ※小島は2度目の防衛に失敗。 浜が第41代王者になる。

第41代  浜 亮太

王座奪取 ( 2010.03.21 東京 両国国技館 )
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ×小島 聡 vs [チャレンジャー] ○浜 亮太
  20分15秒 リョータ・ハマーからの体固め

   ※小島は2度目の防衛に失敗。 浜が第41代王者になる。

王座陥落 ( 2010.05.02 愛知 名古屋・愛知県体育館 )
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ×浜 亮太 vs [チャレンジャー] ○鈴木 みのる<パンクラス>
  21分44秒 ゴッチ式パイルドライバーからの体固め

   ※浜は初防衛に失敗。 鈴木が第42代王者になる。

第42代  鈴木 みのる

王座奪取 ( 2010.05.02 愛知 名古屋・愛知県体育館 )
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ×浜 亮太 vs [チャレンジャー] ○鈴木 みのる<パンクラス>
  21分44秒 ゴッチ式パイルドライバーからの体固め

   ※浜は初防衛に失敗。 鈴木が第42代王者になる。

初防衛 ( 2010.07.04 大阪 大阪府立体育会館・第一体育館 )
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ○鈴木 みのる<パンクラス> vs [チャレンジャー] ×河野 真幸
  25分19秒 スリーパー・ホールドによるレフェリー・ストップ

王座陥落 ( 2010.08.29 東京 両国国技館 )
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ×鈴木 みのる<パンクラス> vs [チャレンジャー] ○諏訪魔(諏訪間 幸平)
  44分24秒 岩石落とし固め
   ※鈴木は2度目の防衛に失敗。 諏訪魔が第43代王者になる

第43代  諏訪魔

王座奪取 ( 2010.08.29 東京 両国国技館 )
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ×鈴木 みのる<パンクラス> vs [チャレンジャー] ○諏訪魔(諏訪間 幸平)
  44分24秒 岩石落とし固め
   ※鈴木は2度目の防衛に失敗。 諏訪魔が第43代王者になる

初防衛 ( 2010.10.24 神奈川 横浜文化体育館 )
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ○諏訪魔 vs [チャレンジャー] ×船木 誠勝
  29分13秒 ラスト・ライドからの体固め

2度目の防衛 ( 2011.01.10 静岡 浜松・浜北総合体育館グリーンアリーナ )
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ○諏訪魔 vs [チャレンジャー] ×太陽 ケア
  35分49秒 ラスト・ライドからの体固め

3度目の防衛 ( 2011.03.21 東京 両国国技館 )
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ○諏訪魔 vs [チャレンジャー] ×KENSO(鈴木 健想)
  29分25秒 ラスト・ライドからの体固め 

次回(4度目)の防衛戦 ( 2011.06.19 東京 両国国技館 )
  三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] 諏訪魔 vs [チャレンジャー] 永田 裕志<新日本>
   

 

 

[ トップページ ] [ 強者どもが夢の跡・・・ ] > [ 三冠ヘビー級選手権 ] > [ 詳細 ]
[ ページ先頭へ ]