[ トップページ ] [ 強者どもが夢の跡・・・ ] > [ 世界ジュニアヘビー級選手権 ] > [ 詳細 ]

     >>現在のチャンピオン

第21代  カズ・ハヤシ

王座奪取 (2004.2.22 東京 日本武道館)
  世界ジュニアヘビー級王座決定戦 時間無制限1本勝負
  カズ・ハヤシ vs  ×BLUE-K(TAKAみちのく)
<K-DOJO>
  14分31秒  ファイナル・カットからのエビ固め
  ※ハヤシが第21代王者になる。

初防衛 (2004.4.2 東京 国立代々木競技場第二体育館 ※大阪プロレス興行)
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] カズ・ハヤシ vs [チャレンジャー] ×ツバサ<大阪プロ>
  13分47秒 ファイナル・カットからの片エビ固め

2度目の防衛 (2004.7.18 東京 日本武道館)
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  [チャンピオン] カズ・ハヤシ vs [チャレンジャー] ×竹村 豪氏
<新日本>
  14分54秒 雪崩式WA4からの片エビ固め

3度目の防衛 (2004.9.11 東京 後楽園ホール ※KAIENTAI-DOJO興行)
  STRONGEST-K / 世界ジュニアヘビー級選手権ダブルタイトルマッチ 60分1本勝負
  [世界ジュニア・チャンピオン] カズ・ハヤシ vs [STRONGEST-K・チャンピオン] ×Hi69<K-DOJO>
  19分16秒 雪崩式WA4からの片エビ固め
  ※ハヤシが世界ジュニア防衛と同時に、第2代STRONGEST-K王者となる。
  ※STRONGEST-Kとは、KAIENTAI−DOJOのタイトル。

4度目の防衛 (2004.9.25 東京 後楽園ホール)
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  [チャンピオン] カズ・ハヤシ vs [チャレンジャー] ×MAZADA<フリー>
  14分58秒 雪崩式WA4からの片エビ固め

5度目の防衛 (2004.10.31 東京 両国国技館)
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  [チャンピオン] カズ・ハヤシ vs [チャレンジャー] ×AKIRA<フリー>
  17分35秒 ファイナル・カットからの片エビ固め

★6度目の防衛 (2004.12.5 東京 両国国技館)
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  [チャンピオン] ○カズ・ハヤシ vs [チャレンジャー] ×NOSAWA論外<フリー>
  14分47秒 ファイナル・カットからの片エビ固め

★王座陥落 (2005.1.10 東京 後楽園ホール ※KAIENTAI-DOJO興行)
  STRONGEST-K / 世界ジュニアヘビー級選手権ダブルタイトルマッチ 時間無制限1本勝負
  [チャンピオン] ×カズ・ハヤシ vs [チャレンジャー] ○TAKAみちのく<K-DOJO>
  25分2秒 みちのくドライバーUからの片エビ固め
  ※TAKAみちのくが第22代世界ジュニアヘビー級王者および第3代STRONGEST-K王者となる。

第22代  TAKAみちのく

王座奪取 (2005.1.10 東京 後楽園ホール ※KAIENTAI-DOJO興行)
  STRONGEST-K / 世界ジュニアヘビー級選手権ダブルタイトルマッチ 時間無制限1本勝負
  [チャンピオン] ×カズ・ハヤシ vs [チャレンジャー] ○TAKAみちのく<KAIENTAI-DOJO>
  25分2秒 みちのくドライバーUからの片エビ固め
  ※TAKAみちのくが第22代世界ジュニアヘビー級王者および第3代STRONGEST-K王者となる。

初防衛 (2005.2.2 東京 後楽園ホール)
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン]TAKAみちのく<K-DOJO> vs [チャレンジャー] ×ミニ・ラブ・マシン(グラン浜田)<フリー>
  11分3秒 みちのくドライバーUからの体固め

2度目の防衛 (2005.2.19 岩手 サンビレッジ紫波 ※KAIENTAI-DOJO興行)
  STRONGEST-K / 世界ジュニアヘビー級 / 東北ジュニアヘビー級選手権トリプルタイトルマッチ 60分1本勝負
  
[S-K / 世界Jr チャンピオン]TAKAみちのく<K-DOJO> vs [東北Jr チャンピオン] △ザ・グレート・サスケ<みちのく>
  17分39秒 両者リングアウト
  ※規定により世界ジュニア選手権はTAKAが防衛成功。 S-K及び東北ジュニア選手権は再試合となる。
  -再試合-
  STRONGEST-K / 東北ジュニアヘビー級選手権ダブルタイトルマッチ 60分1本勝負
  
[S-K チャンピオン]TAKAみちのく<K-DOJO> vs [東北Jr チャンピオン] ×ザ・グレート・サスケ<みちのく>
  24分11秒 みちのくドライバーUからの片エビ固め
  ※TAKAがSTRONGEST-Kの防衛に成功すると同時に東北ジュニアヘビー級王者となる。
    TAKAは世界ジュニア<全日本>、STRONGEST-K<K-DOJO>、東北ジュニア<みちのく >の三冠王者に。

3度目の防衛 (2005.3.20 東京 後楽園ホール)
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン]TAKAみちのく<K-DOJO> vs [チャレンジャー] ×NOSAWA論外<フリー>
  15分32秒 腕極め式ジャスト・フェースロックからのエビ固め

4度目の防衛 (2005.4.3 東京 後楽園ホール ※KAIENTAI-DOJO興行)
  STRONGEST-K / 世界ジュニアヘビー級 / 東北ジュニアヘビー級選手権トリプルタイトルマッチ 60分1本勝負
  
[チャンピオン]TAKAみちのく<K-DOJO> vs [チャレンジャー] ×ディック東郷<フリー>
  17分04秒 みちのくドライバーUからの片エビ固め
  ※TAKAは世界ジュニア<全日本>は4度目、STRONGEST-K<K-DOJO>と東北ジュニア<みちのく >は2度目の防衛。

5度目の防衛 (2005.4.20 東京 国立代々木競技場第二体育館)
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン]TAKAみちのく<K-DOJO> vs [チャレンジャー] ×中嶋 勝彦<フリー>
  17分04秒 みちのくドライバーUからの片エビ固め

6度目の防衛 (2005.5.15 千葉 BLUE FIELD ※KAIENTAI-DOJO興行)
  STRONGEST-K / 世界ジュニアヘビー級 / 東北ジュニアヘビー級選手権トリプルタイトルマッチ 60分1本勝負
  
[チャンピオン]TAKAみちのく<K-DOJO> vs [チャレンジャー] △Hi69<K-DOJO>
  25分16秒 両者K.O.
  -延長戦-
  
[チャンピオン] TAKAみちのく<K-DOJO> vs [チャレンジャー] △Hi69<K-DOJO>
  04分19秒 
両者K.O.
  ※TAKAは世界ジュニア<全日本>は6度目、STRONGEST-K<K-DOJO>と東北ジュニア<みちのく >は3度目の防衛。

7度目の防衛 (2005.6.3 東京 後楽園ホール)
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン]TAKAみちのく<K-DOJO> vs [チャレンジャー] ×歳三(土方 隆司
  17分00秒 みちのくドライバーUからの片エビ固め

8度目の防衛 (2005.7.22 大阪 大阪府立体育会館第二競技場)
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン]TAKAみちのく<K-DOJO> vs [チャレンジャー] ×”brother”YASSHI<フリー>
  16分05秒 みちのくドライバーUからの片エビ固め

9度目の防衛 (2005.8.21 東京 後楽園ホール)
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン]TAKAみちのく<K-DOJO> vs [チャレンジャー] ×MAZADA<フリー>
  15分16秒 みちのくドライバーUからの体固め

10度目の防衛 (2005.9.1 北海道 札幌 メディアパークスピカ)
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン]TAKAみちのく<K-DOJO> vs [チャレンジャー] ×石狩 太一
  15分21秒 みちのくドライバーUからの体固め

11度目の防衛 (2005.9.6 東京 後楽園ホール ※KAIENTAI-DOJO興行)
  STRONGEST-K / 世界ジュニアヘビー級 / 東北ジュニアヘビー級選手権トリプルタイトルマッチ 60分1本勝負
  
[チャンピオン]TAKAみちのく<K-DOJO> vs [チャレンジャー] ×望月 成晃<ドラゴンゲート>
  15分21秒 みちのくドライバーUからのエビ固め
  ※TAKAは世界ジュニア<全日本>は11度目、STRONGEST-K<K-DOJO>と東北ジュニア<みちのく >は5度目の防衛。

12度目の防衛 (2005.9.23 東京 後楽園ホール)
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン]TAKAみちのく<K-DOJO> vs [チャレンジャー] ×PAYCHO<K-DOJO>
  13分40秒 ディック・キラー

王座陥落 (2005.10.22 東京 後楽園ホール)
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ×TAKAみちのく<K-DOJO> vs [チャレンジャー] ○近藤 修司<フリー>
  20分24秒 キングコング・ラリアットからのエビ固め

  ※TAKAみちのくは13度目の防衛に失敗。 近藤が第23代王者となる。

第23代  近藤 修司

王座奪取 ( 2005.10.22 東京 後楽園ホール )
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ×TAKAみちのく<K-DOJO> vs [チャレンジャー] ○近藤 修司<フリー>
  20分24秒 キングコング・ラリアットからのエビ固め

  ※TAKAみちのくは13度目の防衛に失敗。 近藤が第23代王者となる。

初防衛 ( 2005.11.24 東京 後楽園ホール ※ドラゴンドア興行 )
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ○近藤 修司<フリー> vs [チャレンジャー] ×石森 太二<フリー>
  18分25秒 キングコング・ラリアットからの片エビ固め

2度目の防衛 ( 2006.1.8 大阪 大阪府立体育会館 )
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ○近藤 修司<フリー> vs [チャレンジャー] ×AKIRA<フリー>
  22分07秒 キングコング・ラリアットからの片エビ固め

3度目の防衛 ( 2006.4.20 東京 代々木第2体育館 )
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ○近藤 修司<エルドラド> vs [チャレンジャー] ×MAZADA<フリー>
  17分29秒 キングコング・ラリアットからの体固め

4度目の防衛 ( 2006.8.27 東京 両国国技館 )
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ○近藤 修司<エルドラド> vs [チャレンジャー] ×カズ・ハヤシ
  23分53秒 キングコング・ラリアットからの片エビ固め

5度目の防衛 ( 2006.10.29 福岡 福岡国際センター )
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ○近藤 修司<エルドラド> vs [チャレンジャー] ×NOSAWA論外<フリー>
  19分01分 キングコング・ラリアットから片エビ固め 

王座陥落 ( 2007.2.17 東京 両国国技館 )
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ×近藤 修司<エルドラド> vs [チャレンジャー] ○中嶋 勝彦<フリー>
  24分25秒 原爆固め
  ※近藤は6度目の防衛に失敗。 中嶋が第24代王者となる。

第24代  中嶋 勝彦

王座奪取 ( 2007.2.17 東京 両国国技館 )
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ×近藤 修司<エルドラド> vs [チャレンジャー] ○中嶋 勝彦<フリー>
  24分25秒 原爆固め
  ※近藤は6度目の防衛に失敗。 中嶋が第24代王者となる。

初防衛 ( 2007.4.30 愛知 名古屋・愛知県体育館 )
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ○中嶋 勝彦<フリー> vs [チャレンジャー] ×”brother”YASSHI
  23分37秒 片足抱え式原爆固め

2度目の防衛 ( 2007.5.27 兵庫 神戸サンボーホール )
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ○中嶋 勝彦<フリー> vs [チャレンジャー] ×土方 隆司
  19分21秒 片足抱え式原爆固め

3度目の防衛 ( 2007.8.26 東京 両国国技館 )
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ○中嶋 勝彦<フリー> vs [チャレンジャー] ×クリス・セイビン
  18分21秒 デス・ロールからの片エビ固め

4度目の防衛戦(無効試合) ( 2007.8.26 東京 両国国技館 )
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ▲中嶋 勝彦<フリー> vs [チャレンジャー] シルバー・キング
  19分12秒 近藤修司の乱入により、無効試合
  ※王座はコミッショナー預かり。 後日、再試合が行われる。

王座陥落 ( 2008.3.1 東京 両国国技館 )
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負 ※4度目の防衛戦の再試合
  
[チャンピオン] ×中嶋 勝彦<フリー> vs [チャレンジャー] ○シルバー・キング
  12分29秒 デスバレー・ボムからの片エビ固め
  ※中嶋は4度目の防衛に失敗。 シルバー・キングが第25代王者となる。

第25代  シルバー・キング

王座奪取 ( 2008.3.1 東京 両国国技館 )
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負 ※4度目の防衛戦の再試合
  
[チャンピオン] ×中嶋 勝彦<フリー> vs [チャレンジャー] ○シルバー・キング
  12分29秒 デスバレー・ボムからの片エビ固め
  ※中嶋は4度目の防衛に失敗。 シルバー・キングが第25代王者となる。

王座陥落 ( 2008.4.29 愛知 名古屋・愛知県体育館 )
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ×シルバー・キング vs [チャレンジャー] ○土方 隆司
  17分41秒 変形腕固め
  ※シルバー・キングは初防衛に失敗。 土方が第26代王者となる。

第26代  土方 隆司

王座奪取 ( 2008.04.29 愛知 名古屋・愛知県体育館 )
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ×シルバー・キング vs [チャレンジャー] ○土方 隆司
  17分41秒 変形腕固め
   ※シルバー・キングは初防衛に失敗。 土方が第26代王者となる。

初防衛 ( 2008.05.25 兵庫 神戸サンボー・ホール )
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ○土方 隆司 vs [チャレンジャー] ×カズ・ハヤシ
  23分11秒 足取り式腕ひしぎ逆十字固め

2度目の防衛 ( 2008.06.28 大阪 大阪府立体育会館 )
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ○土方 隆司 vs [チャレンジャー] ×エル・サムライ<フリー>
  16分04秒 腕ひしぎ逆十字固め

3度目の防衛 ( 2008.08.31 東京 両国国技館 )
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ○土方 隆司 vs [チャレンジャー] ×KAI
  14分04秒 足取り式腕ひしぎ逆十字固め

王座陥落 ( 2008.09.28 神奈川 横浜文化体育館 )
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ×土方 隆司 vs [チャレンジャー] ○丸藤 正道<NOAH>
  25分30秒 ポール・シフトからの片エビ固め
   ※土方は4度目の防衛に失敗。 丸藤が第27代王者となる。

第27代  丸藤 正道

王座奪取 ( 2008.09.28 神奈川 横浜文化体育館 )
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  
[チャンピオン] ×土方 隆司 vs [チャレンジャー] ○丸藤 正道<NOAH>
  25分30秒 ポール・シフトからの片エビ固め
   ※土方は4度目の防衛に失敗。 丸藤が第27代王者となる。

初防衛 ( 2008.10.25 東京 日本武道館  ※NOAH興業 )
  GHCジュニアヘビー級/世界ジュニアヘビー級選手権試合ダブルタイトルマッチ 60分1本勝負
  [GHCジュニアチャンピオン] △KENTA<NOAH>
 vs [世界ジュニアチャンピオン] △丸藤 正道<NOAH>
  60分00秒 時間切れ引き分け
   ※規定により、KENTAがGHCジュニア王座初防衛、丸藤は世界ジュニア王座初防衛に成功。

   ※場外カウントは10カウント。

2度目の防衛 ( 2008.11.03 東京 両国国技館 )
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  [チャンピオン] 丸藤 正道<NOAH> vs [チャレンジャー] ×近藤 修司
  37分55秒 ポール・シフトからのエビ固め

3度目の防衛 ( 2008.11.27 宮城 仙台・Zepp Sendai  ※NOAH興業 )
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  [チャンピオン] 丸藤 正道<NOAH> vs [チャレンジャー] ×菊地 毅<NOAH>
  23分13秒 ポール・シフトからの片エビ固め

4度目の防衛 ( 2009.01.11 東京 ディファ有明  ※丸藤正道プロデュース興行 )
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  [チャンピオン] 丸藤 正道<NOAH> vs [チャレンジャー] ×NOSAWA論外<フリー>
  14分51秒 ポール・シフトからの体固め

5度目の防衛 ( 2009.02.06 東京 後楽園ホール )
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  [チャンピオン] ×丸藤 正道<NOAH> vs [チャレンジャー] カズ・ハヤシ
  32分25秒 パワー・プラントからの片エビ固め
   ※丸藤は5度目の防衛に失敗。 ハヤシが第28代王者となる。
 

第28代  カズ・ハヤシ

王座奪取 ( 2009.02.06 東京 後楽園ホール )
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  [チャンピオン] ×丸藤 正道<NOAH> vs [チャレンジャー] カズ・ハヤシ
  32分25秒 パワー・プラントからの片エビ固め
   ※丸藤は5度目の防衛に失敗。 ハヤシが第28代王者となる。
 

初防衛 ( 2009.03.14 東京 両国国技館 )
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  [チャンピオン] カズ・ハヤシ vs [チャレンジャー] ×稔(田中 稔)<フリー>
  37分04秒 パワー・プラントからの片エビ固め

2度目の防衛 ( 2009.05.30 愛知 名古屋・愛知県体育館 )
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  [チャンピオン] カズ・ハヤシ vs [チャレンジャー] ×歳三( 土方 隆司 )
  25分30秒 パワー・プラントからの片エビ固め

3度目の防衛 ( 2009.07.05 石川 金沢・石川県産業展示館3号館 )
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  [チャンピオン] カズ・ハヤシ vs [チャレンジャー] ×MAZADA<フリー>
  29分19秒 パワー・プラントからの片エビ固め

4度目の防衛 ( 2009.08.30 東京 両国国技館 )
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  [チャンピオン] カズ・ハヤシ vs [チャレンジャー] ×近藤 修司
  30分14秒 スワン・ダイブ式高角度後方回転エビ固め

5度目の防衛 ( 2009.09.26 神奈川 横浜文化体育館 )
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  [チャンピオン] カズ・ハヤシ vs [チャレンジャー] ×スペル・クレイジー
  16分31秒 パワー・プラントからの片エビ固め

6度目の防衛 ( 2009.10.25 兵庫 神戸サンボーホール )
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  [チャンピオン] カズ・ハヤシ vs [チャレンジャー] ×ヘイト(平井 伸和)
  17分51秒 パワー・プラントからの片エビ固め

7度目の防衛 ( 2010.01.02 東京 後楽園ホール )
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  [チャンピオン] カズ・ハヤシ vs [チャレンジャー] ×渕 正信
  28分51秒 パワー・プラントからの片エビ固め

8度目の防衛 ( 2010.01.11 静岡 浜松・総合体育館グリーンアリーナ )
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  [チャンピオン] カズ・ハヤシ vs [チャレンジャー] ×大和 ヒロシ
  17分03秒 十字固め

9度目の防衛 ( 2010.03.21 東京 両国国技館 )
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  [チャンピオン] カズ・ハヤシ vs [チャレンジャー]
×KAI
  16分58秒 パワー・プラントからの片エビ固め

10度目の防衛 ( 2010.04.11 東京 JCBホール )
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  [チャンピオン] カズ・ハヤシ vs [チャレンジャー] ×BUSHI
  18分36秒 パワー・プラントからの片エビ固め

11度目の防衛 ( 2010.05.02 愛知 名古屋・愛知県体育館 )
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  [チャンピオン] カズ・ハヤシ vs [チャレンジャー] ×NOSAWA論外<フリー>
  21分53秒 パワー・プラントからの片エビ固め

12度目の防衛 ( 2010.05.30 兵庫 神戸サンボーホール )
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  [チャンピオン] カズ・ハヤシ vs [チャレンジャー] ×FUJITA(藤田 ミノル)<フリー>
  23分18秒 パワー・プラントからの片エビ固め

13度目の防衛 ( 2010.07.02 東京 後楽園ホール )
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  [チャンピオン] カズ・ハヤシ vs [チャレンジャー] ×TAKAみちのく<KAIENTAI-DOJO>
  22分02秒 パワー・プラントからの片エビ固め

14度目の防衛 ( 2010.08.29 東京 両国国技館 )
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  [チャンピオン] ○カズ・ハヤシ vs [チャレンジャー] ×ジミー・ヤン
  18分30秒 パワー・プラントからの片エビ固め

15度目の防衛 ( 2010.09.30 東京 後楽園ホール )
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  [チャンピオン] ○カズ・ハヤシ vs [チャレンジャー] ×菊地 毅<フリー>
  09分41秒 巻き投げ固め

16度目の防衛 ( 2010.10.24 神奈川 横浜文化体育館 )
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  [チャンピオン] ○カズ・ハヤシ vs [チャレンジャー] 武藤 敬司
  23分11秒 巻き投げ固め

17度目の防衛 ( 2010.11.05 台湾・台北 国立台湾大学総合体育館 ※現地時間 )
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  [チャンピオン] ○カズ・ハヤシ vs [チャレンジャー] ×フィル・アトラス
   20分36秒 パワー・プラントからの片エビ固め

王座陥落 ( 2011.01.02 東京 後楽園ホール )
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  [チャンピオン] ×カズ・ハヤシ vs [チャレンジャー] ○稔 (田中 稔)<フリー>
   22分08秒 ミノル・スペシャル

   ※ハヤシは18度目の防衛に失敗。 稔が第29代王者となる。

第29代  

王座奪取 ( 2011.01.02 東京 後楽園ホール )
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  [チャンピオン] ×カズ・ハヤシ vs [チャレンジャー] ○稔 (田中 稔)<フリー>
   22分08秒 ミノル・スペシャル

   ※ハヤシは18度目の防衛に失敗。 稔が第29代王者となる。

初防衛 ( 2011.03.21 東京 両国国技館 )
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  [チャンピオン] ○稔<フリー> vs [チャレンジャー] ×近藤 修司
  22分05秒 ミノル・スペシャルによるレフェリー・ストップ  

次回(2度目)の防衛戦 ( 2011.06.19 東京 両国国技館 )
  世界ジュニアヘビー級選手権試合 60分1本勝負
  [チャンピオン]<フリー> vs [チャレンジャー] KAI
   

[ トップページ ] [ 強者どもが夢の跡・・・ ] > [ 世界ジュニアヘビー級選手権 ] > [ 詳細 ]
[ ページ先頭へ ]